研究室公開

OPEN LABORATORY

先進マルチメディア情報知能システム
情報工学コース

05

人工知能と文字列処理

 

篠原・吉仲研究室

EXHIBIT

オープンキャンパスでの展示

文字列の秘密をゲームで解き明かそう

私達の研究室では,文字列学・人工知能・ゲーム情報学を3つの柱として研究を行っています. オープンキャンパスでは,研究室所属の学生といっしょに,高速文字列検索の仕組みをインタラクティブに学べる Stringpedia を体験したり,いろいろな文字列を正しく分類できる装置を組み立てたり,ゲームの必勝法を考えたりしてみましょう.

スマホアプリが研究室をナビゲート

SmartCampusへ

人工知能の理論と応用

大規模データに内在する傾向や法則を知識として抽出することを目指す知識発見と,その基盤技術である機械学習を中心課題として,人工知能に関する様々な話題について,理論と応用の両面から研究を行っています.時系列データからのパターン発見の効率化や高精度の分類を行うための類似性指標の開発,ゲームやパズルの解析と計算量の分析などの理論研究を行っています.

文字列処理とデータ圧縮

センサー技術や通信網の発達により,多種多様の膨大なデータが利用可能となっており,大量のデータを効率よく処理するための技術がますます重要になっています.文字列は情報の格納・伝達の手段として最も基本的な型の一つです.我々は,パターン照合や繰り返し構造の抽出,圧縮や展開など,種々の文字列処理の効率化のためのデータ構造とアルゴリズムの研究を行っています.特に,圧縮された文字列を陽に展開することなく照合や特徴抽出を行う手法の開発に力を入れています.また,文字列の組み合わせ的性質の解明や,それを補助するための文字列処理システムの開発を行っています.

ゲームを科学するゲーム情報学

様々なゲームやパズルを,数学やコンピュータの力を借りて研究します.

覆面算のようなひとりで遊ぶパズルや,Nimや三目並べのような古典的な対戦ゲームの多様な発展形について,その複雑さを数学的に追究したり,完全解析を行ったり,あるいは強いAIプレイヤや面白いAIプレイヤの思考エンジンを開発を目指すなど,その研究対象や目的は多岐に渡ります.